| 医院名 | はなはた内科クリニック | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 院長・理事長 | 石橋 正人 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 所在地 | 〒811-1356 福岡県福岡市南区花畑3丁目33-10 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| TEL | 092-565-1026 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 診療科目 | 内科・脳神経内科・消化器内科・訪問診療 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 診療時間 |
原則予約制です。事前にお電話にてご予約の上、ご来院ください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

担当:内科・脳神経内科
大分で17年間の診療を経て、
令和6年4月にはなはた内科クリニックを開院
はじめまして、院長の石橋正人と申します。
福岡で生まれて約20年間を過ごし、大学進学後から大分でその後の約20年間を過ごし、この度地元の福岡に戻って参りました。
大分では大学病院や地域の拠点病院などで17年間診療にあたっておりました。
縁あって、これまで長い間地域の医療に貢献しておられた田口外科クリニックを継承して、新たにはなはた内科クリニックを開院させていただきました。
私の専門領域は脳神経内科です
あまり聞き慣れないかと思いますが、脳や脊髄、末梢神経、などの神経系統を診る診療科です。
症状としてはもの忘れ、頭痛、てんかん、ふるえ、めまい、しびれ、手足が動かしにくい、呂律が回らない、などと多岐に渡ります。
神経診察という特殊な診察で丁寧に神経症候を捉えて評価し、症状の原因や病態を推測するのが脳神経内科の仕事です。
地域の皆様の「あたまとからだのかかりつけ医」に
また、脳神経内科だけではなく、風邪などの発熱を有する感染症や高血圧・糖尿病・脂質異常症といった生活習慣病などの一般内科も診療いたします。
訪問診療にも力を入れ、今後は消化器内科の専門診療も行っていく予定にしております。
明るくて優しいスタッフと共に、地域の皆様の「あたまとからだのかかりつけ医」としてこれから精進して参りたいと思います。
お気軽にクリニックにお越しください。よろしくお願いします。

担当:内科・消化器内科
当院は、厚生労働大臣の定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。
当院では、医療の透明化や患者さまへの情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に個別の診療報酬の算定項目が分かる明細書を無料で発行しております。明細書の発行を希望されない方はお申し出ください。
当院は、次の施設基準に適合している旨の届出を行っています。
当院では、「かかりつけ医」機能を有する診療所として機能強化加算を算定しております。
当院では、医療の透明化や患者さまへの情報提供を推進していく観点から、領収書の発行の際に個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
当院では、オンライン資格確認を行う体制を有しております。患者さまの同意のもと、受診歴や薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行います。
当院では、医療DXを推進し質の高い医療を提供できるように体制を整備しています。オンライン資格確認システム等により取得した医療情報等を活用して診療を行うほか、マイナ保険証の利用や電子処方箋の発行、電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取り組みを、今後導入し実施していく予定としています。
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みを実施しています。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合でも、必要な医薬品が提供しやすくなります。
当院では、「外来感染対策向上加算」を算定しております。院内感染予防対策として、必要に応じて次のような取り組みを行っております。
当院では、文書料(証明書・診断書等)や、他の保険外負担(紙おむつや検査パンツ等)につきまして、その使用量、利用回数に応じた実費の負担をお願いしております。